2013年8月19日月曜日

HONDA CX500(GL500)のカフェレーサーカスタム達

 ホンダの迷車CX500(日本名WING GL500)は、イタリアのモトグッツィが独自の縦置きOHV空冷Vツインエンジンを頑に守り続けているのを見て「ウチならもっと先進的で高性能でコスパ高いヤツ作れるのに」「グッツィやっつけたる」と思ったホンダの技術者に対して宗一郎様が

「どこにも真似出来ないホンダオンリーを見せてやれ!」

と言ったかどうかはわかりません(言ったと思うけど)が、その結果出来上がったエンジンというのは水冷化され、当時最先端とされたDOHCをあえて採らずOHVとし、軽量頑丈な特殊合金製のプッシュロッドが高速で往復して叩くバルブレイアウトはクランク軸に対し22度捻られ、OHV二気筒ながらスムーズに1万回転はいくというから、もうここまで来るとグッツィに似てるとかは関係無くなって来る程凄まじいエンジンだ。
更にそのエンジンにをベースにターボ可されたエンジンを乗せたCX500TURBOは最高出力100psとオリジナルの約2倍のパワーを誇り、ここまで来ると『技術屋ホンダの狂気ショー』を見させられてる気分だが、そんな騒ぎもどこ吹く風とばかりにグッツィはマイペースに空冷エンジンのままで今日にいたり、ホンダのCL/CXシリーズは廃止に至りました。
 
そんな独自のエンジンをチューニングするのには高度な技術が必要とされる一方、海外ではベース車が安く手に入るらしい。



 そんなどうかしているバイクをカスタムするどうかした人が世界にいて、画像はその中の一台。渋めのカフェレーサーですね。
 ノーマルのコムスター(プレス張り合わせ)を脱いでワイヤースポークホイールって言うのがポイント。

その他の画像はこちら

こちらはコムスターのまま赤く塗られた一台。バイクデザインを語る上でありがちな「古いもの程素晴らしく、水冷は酷悪。」の理屈ならラジエターシュラウドは目立たなくすべきなんでしょうけど、ラジエターシュラウドの赤がボディー中央にあって、良いアクセントになってますね。

その他の画像はこちら


グッツィのマイペースっぷりを知りたかったら
コレとか

この辺りペラペラッと見ると何となくわかりますよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿