2009年3月31日火曜日

東京に行ってきた

 東京に行ってきました。
 まず目標は東京モーターサイクルショー。次にエレキコミックの『僕らの飲み会』。
 東京の電車は複雑だなー、モーターサイクルショーの後に、新宿ロフトプラスワンに。『僕らの飲み会』行ってきたよ。スペシャルゲストは土田さん。おもしろかったー、けど開始ギリギリに行ったので、良い席には座れなかった。横からだとだっつんの顔しか見えなかった。

 翌日は、下北でライブ。

 ロデオキャブレター、Nil、blondie plastic wagon、実は全部知りません………ブロンディーに関してはブラッドサースティーブッチャーズと名前がごっちゃになる事がよくある程度。勉強不足だなー、けどライブスゲー良かった!階段の手すりから身を乗り出して、ガンガン体動かして、そういえばライブ行くのって久しぶりだもんなー、ブロンディーの『just one more kiss』の時は、客席に飛び込もうかと思った程なんだけど、丁度ボクの前だけ空いていて「あー、飛び込んだら折るなー」と思い止まりました。
 後で聞いたら、ドリンクを取りに行った時ブロンディーのボーカルの人とすれ違って、若干を気を使われた?らしい。それよか鋲付き革ジャンのいかちーお兄さんとぶつかって「あんだよー、けどおっかないから気付かないフリするぜ」と思って後でよく見たら「ロデオのドラムじゃねーか!」ステージじゃ半裸だったからねー、にしても目立つ人だなぁ。

 楽しかったわー、ロフトプラスワンも下北もまた行きたいなー。

2009年3月25日水曜日

2009年3月24日火曜日

WBC決勝を見た

 普段野球は見ないのですが、見出すとついつい止まらなくなって⋯⋯⋯
 イチローがやってくれた!サムライジャパン最高!⋯⋯⋯というより、バッターボックス後ろにいた、スキンヘッド・サングラス・毛皮のコートの三店セットを装備した、どう見たも堅気じゃない人が、ずっと気になってしまいました。日本人らしいですが⋯⋯⋯



いやー、よかった!

2009年3月23日月曜日

パソコン、来た。

 前回パソコンをもらったので、梅田sofmapに中古メモリを買いに行く。
 256MB一枚1690円。最大で512MB×2枚まで増設できるが、ガッツリ使う訳でもないので、とりあえず動作確認という事で一枚買ってみる。
 帰宅して早速メモリ、HDDを取り付け、電源を入れてみると、あっさり起動。しかしOSが入っていないのでエラー画面が出て何も操作ができない。まあ当たり前だ。
 ここからが問題。PCのHDDに何かOSを入れなければいけない。お金は払いたくないので、Windowsでは無くLinuxにするとして、macならターゲットディスクモードにして今あるmacからインストールすれば良いが、PCにおけるターゲットディスクモードというのが分からない。そもそもmacでPC向けのインストーラーは動かない。さてどうするか。
 ネットで調べた所、Linuxの雑誌にはLinuxをインストールできるCDが付いているので、そこから起動してインストールする、という手段があるらしい。
 しかしもう夜なので今から本屋へ行くのはおっくうだ。お目当てのLinuxがあるとも限らない。家の中にある物でなんとかできないだろうか?
 もう少し調べると、Ubuntuのisoイメージがダウンロードできるので、それをCDに焼いてそこから起動、という手もあるらしい。それだ!
 さっそくディスクユーティリティーでCDに焼いてみる。幸い手元に一枚だけ空のCD-Rがあった。失敗したら明日に持ちこなさなければいけない。ドキドキ。
 上手くCDも焼けたので、CDをいれて、Cキーを押しながらCDから起動。これはmacと同じだ。


 後は以外と簡単、ガイダンスに従っていくとあっさりインストール完了。LANケーブルを挿すと設定いらずでインターネットに接続が出来た。そして今色々遊んでいる。当面の目標は、Linuxで音楽CDの読み込み。色々試しているけどCDDBで情報を取得してくれる様なヤツが見つからない。wineでiTunesも試しているけど、中々どうして動かない。iTunes storeには繋がったんだけど⋯⋯⋯色々試しているうちにiTunes自体が動かなくなってしまった。アンインストールもうまくいかない。
 これができないと、CD読み込みが不調のmacのサポート役をしているMacbookを手放せない。困った。

 ともあれ快適Ubuntu Linux生活開始!できるかな?

2009年3月22日日曜日

大阪モーターサイクルショー

 大阪モーターサイクルショー行ってきました。
 会場は大きくなく、天気の事もあって来場者は少なめ、出展者数も去年より少なくなった?こじんまりした感じは拭えない⋯⋯⋯
 VMAXは大きかったです。けどデカイだけならロケットIIIがあるぜ。またがっただけで笑える。バックシートにいるだけで王様気分?それよりほとんどの外車でメーカーが想定しているニーグリップの位置より下に膝がくる事にまいった。
 スカイウエーブ650はスクリーン上下とミラー展開がボタンを押すとモーターがやってくれるのはここまでやるか?って感じ。自動車だよねぇ⋯⋯⋯フォルツァのシートはスゴく柔らかいのでずっと座っていたいです。BMWは大きいのでまたがるだけで泣きそうになります。カワサキブースはやる気無さそうでした。VTR全部乗せがカッコいいと思う人なんていないんじゃないかな。ヤマハはVMAXのカタログをバラまいて欲しいです。ジェンマが乗せてある台がグルグル回って楽しかったです。いっそのことメリーゴーランドにすれば良いのに。

 今年もDUCATIのアンケートに『興味のあるメーカー:モト・グッチ』って書いときました。

2009年3月21日土曜日

ブラブラしてきた

 バイク用品店の駐車場で新型VTRを見ました。新車でピッカピカでした。新しい物好きな人なのかなー、土曜はバイクよく見るので、国道沿いをブラブラしたくなります。

 その後、Z2とすれ違いました。
 アレは本物のZ2だったのかなー?一瞬しか見えなかったからよく分からない。カワサキは余り詳しくないもんねー、サイドカバーの『Z750』と4本出しマフラーで本物かな?って感じで、むしろ本物だったら良いなーみたいな。
 ゼファーをZ風にしたのか、Zなのか。Zを弄っているとゼファーみたいになってもう何がなんやら⋯⋯⋯

2009年3月20日金曜日

パソコン、来る。

 知り合いのところに行くと、パソコンが新しくなっていた。
 普段使っているパソコンが、セキュリティーアップデート中に電源を切って以来動かなくなってしまったのは知っている。しかし新しくなっているのにはビックリ。どうもOSが壊れたらしく、前のパソコンからHDDを取り出して、新しいパソコンにデータを移行したらしい。
 しばらく話ていると彼が、「明日これ(古いパソコン)バラして捨てないと」というので、「HDD抜いただけでハードは壊れてないんでしょ?勿体ないからくれっ!」と言うとあっさりOK。

 自転車の後に乗せて、ヒーコラ帰ると彼から電話が。

「あー、ゴメン。(セッティングした人が)HDDだけじゃなくてCPU?も外してた。だから動かない」

 タダでパソコンが手に入るなんて、そんなおいしい話はないよなぁ、と落胆しつつも、一応開けて中を見てみることに。するとどうもCPUは付いてるみたい。しかしメモリスロットには何も刺さっていない。これだ!わざわざCPUを抜くのは解せないが、メモリなら何となく分かる。翌日彼から間違って電話がかかって着たので、「抜いたのってCPUじゃなくね?」と聞いたらそうかもしれん(パソコンはよー分からん)、という返事。なんとかなりそうだ。

 しかしメモリとHDDを入れて動くようになってもどうする?家にはmacしかないのに………

(続く)

2009年3月19日木曜日

出した、掛けた、乗った!

 久しぶりにRZRに乗りました。と言っても近所のGSに給油しに行っただけですが⋯⋯⋯今年になって初めてのバイク。3、4ヶ月ぶりです。そんなに乗らないんなら手放せば?なんて声が聞こえてきそうですが、偶にでも乗ると『もう手放せん!』って気になるのがバイクの恐い所です。圧縮低くない?とか、水自動的に減ってない?とか、タイヤの端硬化してきたんじゃない?とか、ブレーキのタッチ怪しくない?とか、不安な部分が多いので乗るのを裂けていたのは事実ですが⋯⋯⋯久しぶりに乗るとそういうのも忘れてしまいました!やっぱりバイクは楽しい!。

 給油すると17ℓ入ったので、ほとんどカラ(家のRZRは17ℓタンク)の状態で3ヶ月以上放ったらかしにしていた事になります。ゴメンRZR⋯⋯⋯
 ついでにVespaも給油してきました。オイルを入れて車体を揺すっていると、なんと前の道に黒い3HM(RZR最終型=ボクのと同じバイク)がいるではないですか!そして給油を済まし前に出ると、ボクのいた所にそのRZRが。ああ、話しかけたかったなぁ⋯⋯⋯良い音さしてた!2st特有の『パンパンカラカラ』の乾いたアイドリング音。ハーレーの位相クランクよりも、ベベルドカのメカメカしい音よりも、
4発のモーターの様なサウンドよりも、2stの乾いた音が気持ち良いのだ!

 それよりも、バッテリーが死にかけなのをなんとかしないと!

2009年3月18日水曜日

思っちゃったんだからしょうがない

 強風と言わず暴風くらい言って欲しいが、それだと落ちちゃうから縁起が悪いのか。

2009年3月17日火曜日

増子兄ィスーパーニュースに出る

 スーパーニュースに出ていた増子さん。



 増子さんのお話も興味深いのですが、そもそもスーパーニュースに出ていた方にビックリです。
 1度ライブを観に行ったんだけど、曲も良いけど、パフォーマンスとしても良かったなー、MCスゲーおもしれーの。

2009年3月16日月曜日

ホンダGL500カフェ・カスタム

 ホンダ GL500(輸出名CX500)のカフェ・レーサーカスタム。日本では販売終了から大分経っているのと、それほど知名度が高く無いため今となってはマイナーな部類に入るバイクですが、ネットで調べたところ、アメリカなんかではこういったカスタムも結構あるようです。
 そういう愛され方をするのも、MOTO GUZZIより安く、高回転等の理由でしょうか?
 水冷エンジンにコムスターホイールと、タンクの形状がクラシックではない等の点が、純粋な(?)カフェレーサーの文法から外れている気もしますが、とにかくカッコイイ!こういう遊び方もあるってことですね。


2009年3月15日日曜日

聞きまつがい

 ラジオで『スラムドッグ$ミリオネア』のサントラに入ってるMIAの『ペーパーフレンズ』という曲が流れていて、興味が出てきたのでyouTubeで検索しても出てこない。よくよく調べてみると⋯⋯⋯PaperFriendsではなくPaperPlanesでした⋯⋯⋯





わしゃあ耳が腐っとるんかのぉ。

2009年3月14日土曜日

MGS-01公道仕様登場!

 MOTO GUZZIが新しいスポーツバイクを出すそうです。
 なんと!デイトナで優勝した空冷二気筒としては最強エンジン(当時)を積んだMGS-01の公道仕様、『MGS-01 Strada』なんてバイクらしいですが詳しくはリンク先のブログに丸投げです。(記事としては最低やね⋯⋯⋯)
 レース用のMGS-01Corsaを見た時は『カッコいいからこのまま公道仕様出せば良いのにー』なんて言ってたけど、こんな目が離れたデザインじゃなくてもいいのに⋯⋯⋯両者の性能差がどの程度で、どのくらい走るかなんてよく分からないのですが、エアダクトの場所をライトにして吸気関係は他の市販車と同じにする、なんてのじゃダメかな?ここは『スンゲーグッツィ』で他も車種も引っ張って行かないと、って事なのか。ありもののエンジンにMGSのカウル付けて⋯⋯⋯なんてだけならもっと早くに作れただろうし、そうするべきだったはず。
 しかしボクはこの顔見てZZRとかその辺りがちらついてどうも⋯⋯⋯といっても、このデザインだとグッツィに共通した『見るからに重たそう』な感じが薄れて良い?(重いんだけどさ)
 BMWHP2Sportが少し寝かしただけでヘッド削れそうな事を考えると、こっちの方が良さそうな感じはするのですが⋯⋯⋯競合車はHP2Sportで合ってる?
 出たとしても1200SPORT以上の物がどの程度求められるのか、売れるのか、そもそも日本に入って来るのか、興味は尽きません。月末の東京モーターサイクルショーには間に合わないのかなぁ⋯⋯⋯

 ともあれグッツィ好きとしては、スゴいバイクが登場する事を期待しています。そして、売れて欲しいです。そして、『V7 CLASSICのスゴいヤツ(1000ccとか)』でも出して欲しいです。もしくは、『v7 CAFE CLASSIC』を出来るだけ安く日本に入れて欲しいです。お金貯めなきゃ。


 と、いつかはGUZZIのVespa乗りが申しております。

2009年3月13日金曜日

iTunes今週のシングル

 好き嫌い関係無く『タダなので』今週のシングルを毎週ダウンロードしている。たまに凄く気に入る曲だってあるのだ。
 今週のシングル、ミトカツユキの『GO GO ピアノバカ』は結構気に入った。以前はギターウルフの『ジェット・ビア』聴いてるだけで「珍しいな、歌ものなんか聞いて」なんて言われてたんだけど、人に言ってるよりストライクゾーンは広いんだぜ。

 けどこの曲も含めて、今週のシングルの曲で『これ良いな、他にどんな曲あるんだ』って視聴してみると、そのアーティストの他の曲とか、ヒットした曲って『今週のシングル』で配信されたとは方向が違う物が多くて、困惑する事がよくある。『そのアーティストの中では異色の曲』を配信する傾向が強い様に思います。特にボクが気に入った範囲だと⋯⋯⋯世間とずれてるだけか?
 ONE OK ROCKの『100%』の時は特にそう思いましたねー。こういう曲を聴くたびに、『こいつらが本当にやりたいのはこっちで、他の曲は周りの大人にやらされてしかたなくやっているのでは?『エンタの何様』みたいな事じゃないのか?』なんて穿った見方するのはボクだけでは無いはず。

2009年3月12日木曜日

見出しって難しい

『ホンダ世界初バイオ二輪』

 というタイトルを見て、

「とうとう世の中おかしな方向に向かってきたぞ」

と思ったのはボクだけだろうか。

2009年3月11日水曜日

エンスーとは

 マイナー車、旧車、外車乗りとは、バーツやテクニック、その他ノウハウの話で盛り上がった際、

『それって俺の車じゃ無理』

 と言って優越感に浸り、時に落ち込むものだ。

2009年3月10日火曜日

新型VMAX登場!     (ホントに)

 新型VMAXの国内仕様が発表されましたね!


 国内仕様は151PSと初代VMAXのフルパワーと同等、国内仕様のバイクとしては最強のエンジンですが、暫くすればフルパワー化の方法も出回るでしょう。そうなると乗ってみたいけど、チョット怖いくらいになっちゃうね。

 それにしても新型VMAX。ヤマハのイメージリーダーとしては最高の一台。初代がベンチャーロイヤルのエンジンをベースにしたのに対し、エンジンも完全新設計な事を考えると、もはやビス一本にまで専用品が奢られてるのでは?とすら思えてくるのは、ヤマハの意気込みと、四半世紀ぶりのフルモデルチェンジであるという事、なによりVMAXの愛されっぷりのなせる技でしょう!

 二輪業界の不振が続く昨今ではございますが、VMAXの様なイメージリーダーはこんな時こそ必要なのでは、と思います。どんなコーナリングの良いバイクよりも、どんな最高速の出るバイクよりも、パワフルを感じる、見るからにスンゲー!と言わせる様なとんでもないヤツが、中型クラスを含めたバイク界を活性化してくれるのでは?
 カワサキが大型バイクへの過給器搭載を検討、というニュースがありましたが、カワサキ的には『デッカイのに過給器乗っけてスゴいの作るぜ!』で引っ張り、ホンダはDN-01で『世界の本田技研が革新的な技術で新しいバイクの楽しみを提案』で引っぱり、ヤマハは『もう見るからに強そうなモンスターマシン』で引っ張って行くと言う、それぞれのメーカーの特色を出した形になりました。スズキは鈴菌的に何かやらかして欲しいです。
 VMAXの存在によって、バイク業界に新たな動きが来そうな予感⋯⋯⋯VMAXというバイクはそのモノ以上に、そういった波及効果にも期待したい、そんな一台です。




⋯⋯⋯⋯と、ヤマハ乗りが申しております。

2009年3月9日月曜日

空気圧は大事

 昨日向こうから走ってきたプリウスが、パンクしたタイヤから『バタバタ』と勇ましいまでの音を出していたので、今日はRZRとVespaの空気圧チェックをしました。あれは見てるだけで背筋凍るわー
 バイクの師匠は以前DUCATIで山を走っていると、空気圧不足でタイヤがうねった、なんて言っていたので、タイヤの空気って大事。
 そうでなくても基本的には毎月チェックしています。というのも、空気圧不足で一度痛い目を見たので⋯⋯⋯



 車の免許取り立ての頃⋯⋯⋯と言っても2、3年前の事なんですが、私は家の車で近所の山を走っていました。
 もうそろそろ暗くなるから帰るか、と思い最後の直線を飛ばして強めにブレーキ。窓を開けていたので、タイヤの焦げるような臭いがしたのを覚えてます。少し飛ばし過ぎたな⋯⋯⋯と反省しつつ帰りに通る住宅街に向かおうとすると、何か違和感を感じる。
 まさか⋯⋯⋯以前から空気圧が減っている気がしていたので、父に『ガソリン入れに行ったら空気圧見てもらって』と言ってから何度か給油しているはず。しかし父の機械に対する無頓着具合は筋金入りだった。自分で行くべきだった⋯⋯⋯窓を開けて運転席下のタイヤを見ると、見事にひしゃげていました。

 ちょど良い場所があったので、車を停めて、家に電話。携帯で話しながら『まいったなぁ、まだタイヤ交換ってした事無いけど⋯⋯⋯まぁそんなに難しいこっちゃ無いだろう。』と思いながら車の後ろに回る。



「スペアタイヤはトランクの中で合ってる?車載工具もいっしょにあるよね?」





トランクを開けると同時に











「スペアタイヤ裂けてるで」









 そこには車載工具と一緒に置かれたタイヤの裂けたスペアホイールが⋯⋯⋯にしても見事に開けると同時のひとこと。あの瞬間をビデオに入れて編集してYouTubeで全世界に配信したいくらいだったね。恐ろしいまでにナイスタイミング。

 え?あれ?もう暗くなってきてるよ?

 走れはするけど、何かあると大変。車の中で待つ事に。そして自分は親が心配している間にiPodをカーステレオに繋いでラーメンズを見ながらリクライニングでどリラックス状態という馬鹿野郎っぷりを発揮。まぁ事故った訳でもないので⋯⋯⋯改めて書くと酷いな。
 そうこうしてる内に父がカブで駆けつけ、レッカー移動と修理には父が行くからボクはカブで帰る事に。カブの運転は初めてだったので大変。
 その日の内に車は帰ってき、やはり原因はタイヤの空気圧不足であったという事が分かり、その事がきっかけで、空気圧の管理はしっかりする様になりました。
 そしてスペアタイヤはまだ暫く家には来ない、と聞いた時『乗り物の事は自分がしっかりしなきゃ本気でヤバい』と危機感を只々、募らせるのでした。

 そんな訳で空気圧管理はしっかりねー

2009年3月8日日曜日

思っちゃったんだからしょうがない

 キングタイガーエレファントとか冗談みたいに勇ましいネーミングだが、マウスくらいになると皮肉めいた名前なのは、作ってる人が「コレはさすがに馬鹿なんじゃないか」という気持ちの現れのような気がしてならない。

2009年3月7日土曜日

Fist of God!!

 MSTRKRFTの新作Fist of Godが今月末発売らしいです
 MySpaceの方では全曲視聴が開始されましたね。太っ腹!日本じゃあんまりこういう事ってしないですよね。邦楽でもYouTubeでPV配信するところもあれば目ざとく削除要請出すところもあるし。個人的には宣伝として効果はあるんじゃないかと思うんですが⋯⋯⋯こないだ参ったあるメーカーでは、YouTubeはすぐ削除、iTunse未参入、オフィシャルの視聴がMacじゃうまく動かない、となれば購入の検討すら出来ないってば。せめてYouTubeで何かあったら⋯⋯⋯買う事にしてたかも。
 そういえばZAZEN BOYSはアルバム出す時に全曲フル視聴+コメント配信してましたね。あのコメント部分もう一回配信してくれないかなー。

2009年3月6日金曜日

T-Rex

 カナダで開発されたフロント2輪の3輪車。
 フロント2輪の3輪って言うと、昔はイセッタ、ボクの大好きなメッサーシュミット等のバブルカーというのもありましたが、コチラはカワサキZZR1400の200馬力エンジンを積んだモンスターマシンです。
 知り合いが輸入されれば即買うと言っているのですが、日本国内ではまだ販売開始されていないようです。静岡のショップが一台入れて仮ナンバーでテスト中、国内仕様の予定ありという話も聞いたのですが、まだ公式にアナウンスがあった訳ではないので、しばらく様子見が続きそうです。









 買ったら横に乗せてもらうんだー♪

2009年3月5日木曜日

エレ片存続決定!

 『エレ片のコント太郎』4月番組改編を乗り切ったそうです。本放送で煽って煽って、ギリギリで大きな声で発表では無く、Podcastで終わりそうな空気出して、Podcastでしれっと発表しちゃう辺りがエレ片っぽい?この4月はJUNK改編なしなんでしょうか。
 いずれにせよ続投おめでとう!そしてありがとう!

2009年3月4日水曜日

目的が手段に変わる気がする

 手持ちのGun誌のデータベースを作り始めました。 何しろ数が多いので、「あの○○の記事は何年の何月だったかな」「○○の初速とエネルギーなんかの詳しい数字はどこかな」となった時にかなりの時間を使うことになります。 以前なら公式サイトでバックナンバーの検索が出来たのですが、無くなって久しいです。ぜひ復活して欲しいところですが⋯⋯⋯いつまでも待ってられないので、自分用に作ることにしました。

 見つけたのはJreepadというソフト。ホントはネットで公開して皆さんの役に立つ様なサイトが出来たら良いなぁ、と思っていたのですが、そう言った方面の知識は持ち合わせてないし、取り急ぎ自分用に作らなければいけないという気持ちが強いので⋯⋯⋯

 けど今のペースでやると半年以上かかりそう。三百ウン十冊はあるからねー。

2009年3月3日火曜日

新型スペック大公開!  (編集部予想による)

 本屋に行くと『新型V MAXフルパワー化への道』と表紙にあったので立ち読みすると、「国内版も出るんだ、へー、なになに、140PS二百ウン万円⋯⋯⋯予想かい!」とまぁいつも通りの事なんですが、あれだけ無茶な煽り方する雑誌ってのもスゴいなー、「こんなカッコイイバイクが出るのか!買わないと!」と思ってだまされた人も沢山いるんでしょうねー、昨今のマスコミが煽っているのよりも、とんでもない部分も少なからず見受けられます。
 Mac関係の雑誌でもよく新型iPodの噂とかMacホニャララ発売か!?なんてやってますけどね。それでも月刊オートバイとかヤングマシン辺りの煽り方ってもっとさも事実をスクープした様な見出しと書き方なのでチョット引いちゃう。メーカーに問い合わせの電話とかいかないのかな?長年煽り続けているところを見ると、少なくともメーカーが怒る程でも無いのかもしれませんね。

2009年3月2日月曜日

どうも

 二月の終わりから体が冷えて鼻水が止まらないのは花粉症と言うやつらしい⋯⋯⋯

 これからは花粉症と一緒に暮らしていくです。

2009年3月1日日曜日

今月のGun

 今月のGun誌を買ってきました。

 ベレッタがM92FSを米軍に45万挺納入したそうです。ポリマーフレームが主流になっている昨今、アメリカの保守的な部分と言うより、サイドアームはそうしょっちゅう変えなくても良いという事なんでしょうね。M16も5.56mmも、更新の噂が出だしてから結構経ちますもんね。ハンドガンを重用しする類のスペシャルフォース向けには別のがあるし。
 それより気になったのはMAGPULが出しているDVDのパッケージ。
 これ見て異人さんは『OH! SAMURAI! FANTASTIC!』と言っちゃうんでしょうか⋯⋯⋯


 ネタ的な意味ではベレッタが出してた広告は完成度高かったですねー。